2008年03月01日

山田洋次「母べえ」

山田洋次「母べえ」山田洋次監督の新作「母べえ」を家族で見に行った。

山田洋次らしく?脚本のディテールにこだわりが欠ける所もあるが、吉永小百合の母親ぶり、今をときめく浅野忠信の役作り、子役二人の演技、小学校のリアリティ、笑福亭鶴瓶の演技など、見ごたえがある。エンドタイトルに流れるナレーションもいい。

セットのちゃぶ台のある部屋や、家の前の通りがとてもいい味を出していた。一部のロケは、長野県内の飯田市でやったらしい。


同じカテゴリー(映画・音楽・アート)の記事
 沖縄音楽ライブと沖縄料理店城-GUSUKU- OPEN (2022-07-31 23:50)
 松本市美術館草間彌生版画展 (2022-07-24 22:55)
 信州発の木製楽器コカリナのライブ (2022-07-02 22:08)
 箏(こと)のミニライブ@松本蔵シック館 (2022-04-03 23:17)
 マツモト建築芸術祭:上土シネマとNTTビル (2022-02-13 12:32)



Posted by 会社ごとIターン族 at 18:56│Comments(4)映画・音楽・アート
この記事へのコメント
これが見たいのです。
いつかうちでも見れるようになるまで 待つのか?
長野までお出かけしようかしら?

最近 粗大ゴミ出してあるところで 昭和レトロの
ちゃぶ台拾ってきました。うちの旦那です。
でもステキなんです
Posted by もりひめもりひめ at 2008年03月01日 22:01
もりひめさま

うちでも見られる、ってTVででしょうか。映画は泣かせるし面白いけど満点とは言い難いので、それでもいいかも知れません。

ちゃぶ台が捨てられてたんですね。骨董屋で買ったらけっこうするだろうから、ラッキーですね。

HPの方、お待たせしてすみません。今やっていますが、いろいろと忙しいのと、元のページの作り方が複雑で時間がかかっています。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2008年03月01日 22:17
すみませんHP 素人の作り方なので きっとお手を煩わせておりますね
もうちょっと整理しなければ・・・とは思っているのですが・・

幸いにも春から 海外からのお客様のご予約もいただき
ますますHPが必要になるはずです。
ページの追加もそのつど 受けていただけますでしょうか?

私のまわりのお宿さんにも話しています。
依頼があると良いです。
Posted by もりひめもりひめ at 2008年03月01日 22:51
ありがとうございます。追加があればまたやらせて頂きます。
まわりの方に見てもらえて、依頼頂けるよう、頑張ります。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2008年03月01日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。