2011年09月25日

蕎麦打ち段位4段のワザ

蕎麦打ち段位4段のワザ蕎麦打ち段位4段の方のソバ打ちのワザを目の前でナマで見せてもらいました。

いや~すごい。カッコイイ。

見ていると、鏡のような丸だったのがいつの間にか正確な四角形に。まるで布きれのよう。


蕎麦打ち段位4段のワザ買って食べてみたらやっぱり美味しい。

素人蕎麦打ち段位には、初段~5段まであり、最高の5段の方はまだ全国でもそんなに多くようです。

4段の方に、「次は5段挑戦ですか?」と聞いたら、段位を取るには、毎日のように練習が必要で、仕事ができなくなるので、5段は目指さないそうです。



同じカテゴリー(グルメ(食材・郷土食))の記事
 信州は呑んだ後は蕎麦で締め (2022-10-22 14:21)
 秋の山の幸 (2022-10-11 09:36)
 北信州の食材巡り (2022-09-04 17:17)
 夏野菜の季節 (2022-08-07 23:13)
 天神祭と味噌パン (2022-07-30 12:13)



Posted by 会社ごとIターン族 at 23:20│Comments(0)グルメ(食材・郷土食)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。