2008年01月01日
おせちと雑煮
皆さんのこの一年のご活躍をお祈りします。
写真は、帰省中の大阪のお雑煮とおせち料理です。信州の「お年とり」の食文化は、関西にはなく、31日はそばを食べるだけです。その代わり、おせち料理には力を入れるかもしれません。子供の頃は、4人家族でも重箱4つぐらいの手作りのごちそうでした。
雑煮は、地域によってかなり違いますが、大阪では、白みそに丸もちと野菜を煮込んだ真っ白な料理。信州のお雑煮はどんなものなんでしょうか?やっぱり信州味噌なんでしょうね。一度食べてみたい!
Posted by 会社ごとIターン族 at 17:46│Comments(4)
│グルメ(食材・郷土食)
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
本年も宜しくお願いします。
Posted by きらめき
at 2008年01月01日 22:17

新年あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。大阪ですか~羨ましいです。
うちの実家の母は大阪で1人お正月してます。
私が帰れないので寂しい思いをさせて 申し訳なく思う1年の始まりです。
しっかり親孝行してきてください。
信州のお雑煮はすましベースです。
うちの方は ぜんまいやきのこを入れます。おもちは四角く切ったものが多いようです。
大阪の白味噌のお雑煮がたまらなく食べたいです~!
今年もヨロシクお願いします。大阪ですか~羨ましいです。
うちの実家の母は大阪で1人お正月してます。
私が帰れないので寂しい思いをさせて 申し訳なく思う1年の始まりです。
しっかり親孝行してきてください。
信州のお雑煮はすましベースです。
うちの方は ぜんまいやきのこを入れます。おもちは四角く切ったものが多いようです。
大阪の白味噌のお雑煮がたまらなく食べたいです~!
Posted by もりひめ at 2008年01月01日 22:58
きらめきさん、もりひめさん、今年もよろしくお願いします!
信州のお雑煮は関東風のすましなんですね。
ぜんまいやきのこ入りというのも美味しそうです。
信州のお雑煮は関東風のすましなんですね。
ぜんまいやきのこ入りというのも美味しそうです。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2008年01月02日 16:11
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
うちのはすましですね。
白みそおいしそうです~。
食べてみたい♪
今年もよろしくお願いいたします。
うちのはすましですね。
白みそおいしそうです~。
食べてみたい♪
Posted by jun8
at 2008年01月02日 19:14
