2007年12月22日

キャンドルナイトとアイスキャンドル

キャンドルナイトとアイスキャンドル会社の近くの松本城前の通りでやっていた「キャンドルナイト松本2007冬至」。昨夜少し立ち寄って見ました。

夏至や冬至に行われている「キャンドルナイト」。各地で環境問題への啓発の意味を込めて行われる「100万人のキャンドルナイト」(今年は今日22日)の一貫です。冬のキャンドルナイトは、寒い信州の冬によく合います。


キャンドルナイトとアイスキャンドル幼稚園児などが絵やメッセージを書いたキャンドルもありました。暖かいココアのサービスも。寒い中、運営されていた方々、ご苦労様でした。

このキャンドルナイトは昨夜だけですが、松本市美術館でも、24日「美術館のキャンドル・ナイト」をやっています。1月~2月の厳寒期には、信州ならではの、アイスキャンドルが各地で制作・並べられます





同じカテゴリー(映画・音楽・アート)の記事
 沖縄音楽ライブと沖縄料理店城-GUSUKU- OPEN (2022-07-31 23:50)
 松本市美術館草間彌生版画展 (2022-07-24 22:55)
 信州発の木製楽器コカリナのライブ (2022-07-02 22:08)
 箏(こと)のミニライブ@松本蔵シック館 (2022-04-03 23:17)
 マツモト建築芸術祭:上土シネマとNTTビル (2022-02-13 12:32)



Posted by 会社ごとIターン族 at 15:55│Comments(0)映画・音楽・アート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。