2009年11月21日

都会と田舎の違い

都会と田舎の違い昨日、20年前にいた会社の人達との飲み会で東京へ。

今回は、田舎と都会の違いというものを再認識しました。

まず、特急あずさの車中から見えた雪をかぶった八ヶ岳とまだ落葉せずに残っている蓼科あたりの落葉松の紅葉が感動的に美しく、今年はやはり紅葉が綺麗に見られる年だなあ、東京でも見られるのかなと思ったて着いたら、緑色と茶色しかなく、紅葉が見られない。

代わりに、写真のようなXmasイルミネーションがますます派手で美しい。

飲み会は新宿住友ビル最上階の店でしたが、窓の外のゴージャスな夜景を見る暇もないくらい、話が盛り上がりました。

話のスケールの大きさが、やはり田舎とはまったく違います。

昔一緒に遊んだ人達が、年商60億で35ヶ国の人たち200人を使う社長になってたり、アメリカで単身8年勉強してPhDを取ってきたり、ワインを勉強して本を何冊も出版してたり、ある人は何と韓国のSAMSUNGの副社長になってたり。

ある人は、Microsoftの上級職を40代にリタイアしてハワイで悠々自適の暮らしをしてたり、これまで仕事をした会社が4社倒産を経験して、今は外車2台乗り回しながら、都会で流行の自転車も1日40km走ってるとか。

新宿まで仕事場からやはり自転車で駆けつけた社長さんは、最近はあちこちのライブハウスでギターを弾いていて、忙しくて仕事一辺倒かと思っていたら、人生をちゃんとenjoyされてる。

まあ、その会社が特殊な人が集まってたということもあるが、田舎は、悪くいえば狭い社会でちまちましてる、良く言えば足が地に付いた生活と感じました。


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 02:18│Comments(4)その他自然・田舎暮らし
この記事へのコメント
ぜひ都会並みに大きな会社にして
私を掃除に雇ってください(笑)
田舎大好きです。
Posted by mick at 2009年11月21日 23:18
は~い。がんばります。
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2009年11月21日 23:46
私は最近 思います。
外車も海外旅行も豪華なお食事も そんなものなくてもいい。
ただのんびり生きたいと・・

田舎はのんびりしているように見えますが
事業をしてる限り 心休まることがない。
でも自然にずいぶんと癒されています。

こんな時は おいしい儲け話を持ちかけられることもあります。
メールでもそんなお誘いばかりです

一番は 自分の気持ちがどれだけ 穏やかに物事を判断しているか
そう思うこのごろです。
それには やっぱり田舎の生活が大切に思えます。

思ったことが書けなくて・・すみません。
Posted by もりひめもりひめ at 2009年11月23日 01:35
おっしゃりたいことは大体わかるように思います。
のんびり穏やかに、刺激は適当にあるというのがいいかもしれませんね。
そのためには、足が地に付いた田舎の生活が合うでしょう。
田舎の自然と生活を、前向きにenjoyして行きたいです。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年11月23日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。