2007年08月10日

花火シーズン突入

花火シーズン突入今宵は、松本の薄川土手の花火大会。ビルの5Fの会社の窓から正面に見える花火を、仕事しながらちらちら見てました。

その後、自転車で横目で見ながら帰宅すると、道のあちこちで、ご自宅icon25の椅子を出して花火見物している方々が。なんとも平和でいい風景です。

お盆前後は、信州は花火シーズン。この時期、朝から毎日のようにドンパチ、かと思えば11月に寒さに震えながらの花火大会もある長野県。遠足や運動会の知らせを、朝花火で行なう学校もあると聞いたような。花火好きの楽しい県です。


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 23:32│Comments(4)その他自然・田舎暮らし
この記事へのコメント
仕事しながら、花火見えるなんていい環境ですね。

私の職場のまわりは、高いビルだらけで
山をモチロン、最近は空さえも、塞がれる今日このごろ

松本て!
Posted by uo at 2007年08月11日 10:00
あの、バベルの塔のように空を塞いでそびえ立つ建物!
いっそ西側にあれば暑さもましなのに。
ああ、でも、そうすると、山も、すばらしい茜色の空も見えませんね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2007年08月12日 11:19
池田松川合同花火大会というのもあります。
うちのすぐ前の高瀬川であげるので 迫力です。
13日です。
Posted by Nikon at 2007年08月12日 12:01
Nikonさん、情報ありがとうございます。
池田も松川もいい所。高瀬川沿いの道路は好きなルートです。松本のように人とBBQだらけじゃないでしょうし、行って見たいもんです。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2007年08月12日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。