2009年07月26日

鬼太鼓座@松本城太鼓まつり

鬼太鼓座@松本城太鼓まつり昨日と今日は、松本城の太鼓まつり

ようやく雨がやんだ今夜、見に&聞きに行って来ました。

夕闇に浮かび上がる松本城のシルエットが、和太鼓や尺八などの演奏とぴったり合う、素晴らしいステージです。海外からも、これを目当てに観光客が来るようです。

毎年変わるゲスト奏者が、今年は特に、海外で小澤征爾さんと競演したりする静岡の和太鼓集団「鬼太鼓座(おんでこざ)」でした。地元の太鼓集団の息の合った演奏もなかなかいいのですが、鬼太鼓座はさすが一味違う。観客を楽しませ、魅了するパフォーマンスはさすがでした。フンドシ1丁で巨大な大太鼓を打ちまくり、その後に腹筋体操のポーズで連打するとは!

8/13・14には、「300人の揃い打ち」で有名な岡谷の太鼓祭りがあります。一度聞いて見たいもんです。



同じカテゴリー(映画・音楽・アート)の記事
 沖縄音楽ライブと沖縄料理店城-GUSUKU- OPEN (2022-07-31 23:50)
 松本市美術館草間彌生版画展 (2022-07-24 22:55)
 信州発の木製楽器コカリナのライブ (2022-07-02 22:08)
 箏(こと)のミニライブ@松本蔵シック館 (2022-04-03 23:17)
 マツモト建築芸術祭:上土シネマとNTTビル (2022-02-13 12:32)



Posted by 会社ごとIターン族 at 22:42│Comments(0)映画・音楽・アート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。