2009年01月21日
オークションとネットショッピング
連日締切に追われ、深夜帰宅が続いていましたが、昨日、プログラム開発の仕事で一つ納品できました(明日もまた一つ締切が..)。
以前から度々お仕事を頂いている九州の業者さんの、ネットショッピングとオークションの注文・配送管理支援ソフトです。
このネットショッピングとオークション、田舎にいるとやはり重宝します。
本屋も電器屋もスーパーも郊外の国道沿いが多くなってしまい、それも、品揃えや値段が都会に比べると劣る。
本当は対面で物を買いたいが、最近の店員さんは商品の情報を聞いても目の前でネットで調べ、「こう検索すれば出てきますよ」とこっちが検索の仕方を教えてあげるなんてこともあります。
ネットでの販売は、万能ではないが、不景気な時こそ安く物を買いたい人が増えるので、新規の営業手段として需要が増えます。
ネットショッピングやオークションで販売したい方、ご相談ください。
以前から度々お仕事を頂いている九州の業者さんの、ネットショッピングとオークションの注文・配送管理支援ソフトです。
このネットショッピングとオークション、田舎にいるとやはり重宝します。
本屋も電器屋もスーパーも郊外の国道沿いが多くなってしまい、それも、品揃えや値段が都会に比べると劣る。
本当は対面で物を買いたいが、最近の店員さんは商品の情報を聞いても目の前でネットで調べ、「こう検索すれば出てきますよ」とこっちが検索の仕方を教えてあげるなんてこともあります。
ネットでの販売は、万能ではないが、不景気な時こそ安く物を買いたい人が増えるので、新規の営業手段として需要が増えます。
ネットショッピングやオークションで販売したい方、ご相談ください。
Posted by 会社ごとIターン族 at 08:57│Comments(4)
│その他自然・田舎暮らし
この記事へのコメント
個人的にいらない小物を売りたい時はあるけど。
代行してくれる人がいるといいなぁ。
代行してくれる人がいるといいなぁ。
Posted by mick at 2009年01月21日 14:17
こんなもの買う人いるだろうか?と思う物でも誰か買ってくれますよ。
代行して見ましょうか。
代行して見ましょうか。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年01月21日 21:50
こんばんわ!
私も買い物に出れないことが多いので ほとんどネットショッピングです。
オークションにも時々参加します。
送料が事の他高額だったりすることがあって ちょっと不信感抱く事もあります。
本当はお店に行きたいのですが・・・便利な世の中です。
私も買い物に出れないことが多いので ほとんどネットショッピングです。
オークションにも時々参加します。
送料が事の他高額だったりすることがあって ちょっと不信感抱く事もあります。
本当はお店に行きたいのですが・・・便利な世の中です。
Posted by もりひめ
at 2009年01月21日 23:06

こんにちは。
もりひめさんもネットショッピングを利用されるんですね。
本体を少しでも安くしないと価格競争に勝てないので、その分送料を実際の送料より高くして利益を出す人が多いです。
ネットショップで店舗が減る→よけいにネットで買うようになるという循環は本当は避けたいですね。
もりひめさんもネットショッピングを利用されるんですね。
本体を少しでも安くしないと価格競争に勝てないので、その分送料を実際の送料より高くして利益を出す人が多いです。
ネットショップで店舗が減る→よけいにネットで買うようになるという循環は本当は避けたいですね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年01月22日 07:59