2008年11月23日

ウェブミーティングと懇親会@エスタジ

ウェブミーティングと懇親会@エスタジ昨日、長野県のWebのこれからについて語るウェブミーティング in MATSUMOTO懇親会が無事終了。

第一回で、名称や対象者が若干はっきりしないという点もありましたが、連休初日に100人ほどの方が参加しました。

出席した方の話を聞くと、
「Webを使ってもよくない商品は売れないし、逆にいい商品ならうまく使えば2倍にも3倍にも売れる」
「Webは、リアルな社会を反映するツール。Webの危険性が指摘されるがリアルな社会自体が危険で、安全なWebコミュニティには問題はない」
などが印象に残ったようです。

懇親会は、オーナーも参加されていたパルコ近くのイタリアン「エスタジ」。中町の人気のお店「Goloso(ゴローゾ)」の姉妹店で、料理は、さりげなくトリュフを使ったものもありgood!

ニュービジネス協議会の方々、JC(青年会議所)の方々、Webクリエーターのグループid=Naganoを主宰し、Webデザインで数々の賞を取っているハラヒロシさんなどのWeb関係者達と、写真のように、ホットな会でした。


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 11:40│Comments(2)その他自然・田舎暮らし
この記事へのコメント
こんばんわ!
HPに載せていただきありがとうございました。
webってとっても大切だと思うのですが 私には時間がないのです。
ブログしてる時間があるんだったら できるじゃないか・・・
そう息子に言われていますが この時間も私には大切なんです
Posted by もりひめもりひめ at 2008年11月24日 00:02
こんばんは。
ブログもりっぱなWebだし、大切な時間でPRにもなるからいいと思います。
息子さんがやってくれればいいのに!?
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2008年11月24日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。