2013年08月26日

そばと信州サーモン

そばと信州サーモン
先日、慰労会として穂高の別荘に招いて頂いた時にご馳走になった、打ち立ての手打ち蕎麦と、信州サーモンのにぎり寿司。

蕎麦打ち有段者いわく、「蕎麦の味は打ち方より蕎麦粉で決まる」そうです。蕎麦粉は、名高い開田高原のモノ。

信州サーモンは、あちこちで養殖してるけど味が違うそうで、生みの親の一番のお薦めの白馬のモノで、舌の上でとろけました。

何とまあ、ぜいたくな、貴重な時間でした。


同じカテゴリー(グルメ(食材・郷土食))の記事
 信州は呑んだ後は蕎麦で締め (2022-10-22 14:21)
 秋の山の幸 (2022-10-11 09:36)
 北信州の食材巡り (2022-09-04 17:17)
 夏野菜の季節 (2022-08-07 23:13)
 天神祭と味噌パン (2022-07-30 12:13)



Posted by 会社ごとIターン族 at 08:41│Comments(0)グルメ(食材・郷土食)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。