2012年11月18日

柿すだれの季節

柿すだれの季節昨日、雨のぱらつく中、家の近くの美ヶ原温泉の中を散策して久しぶりに「白糸の湯」の温泉に浸かりました。

途中の民家の縁側にあった柿すだれ。秋は、こんな景色を見るといいなぁ~と思うのは、郷愁だけではない。

うちでも作ってますが、一見何でもなさそうに見えても、皮をむいてひもで縛るのが手間だったり、油断すると雨に濡れたり、黒くなってしまったり。

日本の田舎の食文化らしく、手間暇かかっているからこそ、美しいのでしょう。


同じカテゴリー(グルメ(食材・郷土食))の記事
 信州は呑んだ後は蕎麦で締め (2022-10-22 14:21)
 秋の山の幸 (2022-10-11 09:36)
 北信州の食材巡り (2022-09-04 17:17)
 夏野菜の季節 (2022-08-07 23:13)
 天神祭と味噌パン (2022-07-30 12:13)



Posted by 会社ごとIターン族 at 15:55│Comments(0)グルメ(食材・郷土食)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。