2008年04月08日
宿のHP英語版制作

信州に住む、イギリス人と観光会社に勤務していた日本人の夫婦の翻訳者という最強のペアに頼み、トップページは日本語の単なる翻訳でなく、外国人旅行者の視点で書きおこしました。観光では外国人と日本人で視点が違う、その国を母国語とする人が書くのがベストという、新まつもと物語英語版と同じ考え方です。
外国から訪れる方のため、それを迎える方のためのお役に立てればうれしいです。
HPの英語版の制作は、エム ティ ラボ(株)におまかせ下さい!
Posted by 会社ごとIターン族 at 22:17│Comments(2)
│外国語・異文化
この記事へのコメント
会社ごとIターン族さん こんばんわ
びっくりしました。私がブログ書いたのかと 一瞬思いましたよ。
このたびはありがとうございました。
おかげさまで 大きなお仕事1ついただきました。
今月東京で打ち合わせします。
作っていただいただけではなく これをいかに生かしていくか・・
それが私の役目でもあるのです。
トップページの写真も春バージョンに変えなければいけませんね
更新も大切です。
東京の打ち合わせによっては
また追加をお願いする事になるかもしれません。
その時はよろしくお願い致します
びっくりしました。私がブログ書いたのかと 一瞬思いましたよ。
このたびはありがとうございました。
おかげさまで 大きなお仕事1ついただきました。
今月東京で打ち合わせします。
作っていただいただけではなく これをいかに生かしていくか・・
それが私の役目でもあるのです。
トップページの写真も春バージョンに変えなければいけませんね
更新も大切です。
東京の打ち合わせによっては
また追加をお願いする事になるかもしれません。
その時はよろしくお願い致します
Posted by もりひめ
at 2008年04月09日 00:31

打ち合わせでいい方向に行くといいですね。
HPの構造がわかりにくくて最初は手間がかかりましたが、今は慣れたので、追加があればご相談下さい。
写真を一枚変えるのもサービスでやってもいいですが、ご自分でできる方がいいでしょうね。
HPの構造がわかりにくくて最初は手間がかかりましたが、今は慣れたので、追加があればご相談下さい。
写真を一枚変えるのもサービスでやってもいいですが、ご自分でできる方がいいでしょうね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2008年04月09日 07:49