2008年01月14日

樹氷@高ボッチ高原

樹氷@高ボッチ高原塩尻市の高ボッチ高原登山して来ました。

上で待っていたものは、一面の樹氷(霧氷)の真っ白の世界!

樹氷は、スキー場で見るのよりずっと素晴らしい。木の種類によって樹氷もそれぞれ形が違って個性がある。

詳しくは、新まつもと物語に書いた記事を見てください。



同じカテゴリー(山・ハイキング)の記事
 大芝高原 (2022-05-04 08:34)
 駒ヶ岳千畳敷カール (2021-10-10 00:33)
 光城山の桜の登山道@安曇野 (2021-04-10 11:57)
 浅間温泉御殿山アルプス絶景ハイキングコース (2017-10-28 09:05)
 山城跡ハイキング(林小城@松本) (2017-06-17 22:48)



Posted by 会社ごとIターン族 at 21:01│Comments(2)山・ハイキング
この記事へのコメント
霧氷も綺麗ですが、
この空、涙もんの美しさですね。

雪山、いいねぇ。
Posted by asahi at 2008年01月16日 11:34
記事の写真を見ればわかるように、この日は山は曇っていたのですが、山頂付近に付いた時に急に晴れて来て、この空になりました。何とラッキー!
静まり返った雪原の上の純白の木々とバックの青空、確かに涙もんです。
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2008年01月16日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。