2010年09月14日
松本大学と長野大学
私立の松本大学は、前身の松商短大時代に今のキャンパスに移転した頃は、地域住民に反対運動もされていたのが、今は全国の大学の地域貢献度ランキングで3位、私大では1位になるぐらい、地域との連携を図っている。
いろいろな活動をしているが、中でも、学生が農家から規格外の野菜を仕入れて「買物難民」の地区で行商、それも学生自らの発案で積極的にやっているのは、なかなか素晴らしいことだと思った。
長野県には、やはり私立の「長野大学」もあり、それは長野市ではなく上田にある。こちらも「地域に生まれ、地域に育まれてきた大学」がキャッチフレーズだそうだ。
Posted by 会社ごとIターン族 at 23:47│Comments(0)
│その他自然・田舎暮らし