2009年11月17日

千曲川のスケッチ

千曲川のスケッチ読書の秋、何冊かの本を並行して読んでいる。その中で「千曲川のスケッチ」は、信州に住んで信州好きの人にはお薦めかもしれない。

信州にゆかりが深く、小諸に6年間住んだ島崎藤村のエッセイで、小諸千曲川、上田や飯山あたりまで足を延ばした話も出て来る。

100年前なので、舟で千曲川を下ったり、上田に牛の屠殺場があったりするが、自然や山の描写の部分は今も変わらないし、農家の雰囲気もそれほど違いはない。


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 22:52│Comments(0)その他自然・田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。