2021年02月14日

白鳥@安曇野御宝田遊水池

白鳥@安曇野御宝田遊水池
安曇野に十数年ぶりに白鳥を見に行ってきました。

前は犀川白鳥湖という場所で見たが、今回はアルプスを背景にした写真が撮れる「御宝田遊水池」。

白鳥たちは、ここを寝ぐらにして、昼間は周囲の田んぼに分かれてえさを食べに行くので、朝礼?の時間帯と夕方がたくさん見られるそうです。今回は11時頃だったので少なかったがそれでもけっこういました。

白鳥@安曇野御宝田遊水池
グレーの白鳥は若鳥なので、去年の夏にシベリアで産まれて秋に渡ってきたヤツかな。

白鳥@安曇野御宝田遊水池
鴨もたくさんいて、優雅な白鳥と違ってがっついているしうるさいが、こいつらも小さい体でロシアから何千キロも飛び続けて渡ってくるのだから、敬愛します。

この時期は、もうすぐ始まる北帰港の練習のために、格好良く飛び着水する姿を見られます。
白鳥@安曇野御宝田遊水池




同じカテゴリー(動物)の記事
 花と野菜と虫たちの季節 (2022-05-29 18:34)
 電線のスズメたちとひなたぼっこする猫 (2022-01-23 15:10)
 虫の音(ね) (2021-08-29 19:29)
 スズムシ (2020-10-04 16:12)
 熊を見た@信濃町 と 戸隠 (2020-08-20 00:41)



Posted by 会社ごとIターン族 at 18:27│Comments(0)動物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。