2020年10月04日

スズムシ


7月に頂いたスズムシの子ども7匹は、何度か脱皮して大きくなってみるとなぜかみんなオスだったので、メスも分けて頂きました。
8月の終わりから9月に、オス達が綺麗な声で競い合って鳴き、最後は狭いカゴから庭に放して自由にしてあげました。

信州ではコオロギに混じって野生のスズムシの声をまれに聞くときがあります。
来年、うちの庭でも聞けるかも。


同じカテゴリー(動物)の記事
 花と野菜と虫たちの季節 (2022-05-29 18:34)
 電線のスズメたちとひなたぼっこする猫 (2022-01-23 15:10)
 虫の音(ね) (2021-08-29 19:29)
 白鳥@安曇野御宝田遊水池 (2021-02-14 18:27)
 熊を見た@信濃町 と 戸隠 (2020-08-20 00:41)



Posted by 会社ごとIターン族 at 16:12│Comments(0)動物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。