2009年01月26日
長野県庁と木製ガードレール

この時期、北信地方は雪が多いのに、今年は中信以上に雪がなくてビックリ。
長野県庁に最初に来た時は確か田中康夫知事の時で、その時の「ガラス張りの知事室」は今は観光協会になり、長野県中の自治体の観光パンフレットがあふれている。田中知事時代に縦割り行政をやめるために~部や~課を~ユニットとかにしたのも、少々古くさい~部、~課に戻った。
入り口手前の木製ガードレールだけが、田中知事の時代を思い起こさせる。木製のガードレールは、耐久性がなくお金がかかっても充分ペイする価値があると思う。
Posted by 会社ごとIターン族 at 23:22│Comments(0)
│その他自然・田舎暮らし