2016年07月17日

座禅体験@千曲市開眼寺

座禅体験@千曲市開眼寺
信州自遊塾の講座「座禅体験&禅僧とお話」で、千曲市の禅寺「開眼寺」に行って来ました。

座禅体験@千曲市開眼寺ここの住職の柴田さんは、お坊さんになられる前は、アメリカのGEと横河電機の合弁会社の社長等、ばりばりの企業マンだった名高い方。
今の仏教やこれからの生き方等について、心に残るお話を伺いました。

本格的な座禅体験は、生まれて初めて。
「警策(けいさく)」というあの棒で、肩もたたいて頂きましたface02


座禅体験@千曲市開眼寺座禅は、想像していたような、足が苦痛とか時間をもてあますということはなく、心の曇りを取るための技術としてよく考えられていて、仏教と言うよりヨガのような経験でした。

信州らしい自然に囲まれた静寂な禅寺は、座禅にぴったりだなと思いました。


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 23:16│Comments(0)その他自然・田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。