2015年07月25日
喫茶「まるも」@松本中町

久々に利用した中町の名喫茶店「まるも」。
初めて入った10数年前から何一つ変わらない店の内外。
ここでは時間がゆっくり流れるどころか、止まっているような気になります。
喫茶店ができたのが昭和31年なので、60年ぐらい前から毎日変わらない空間なんでしょうか。
松本家具で彩られた店内は、隣の宿「まるも」と共に、松本らしい文化的な香りがし、けっこう人はいても静か。

会社から徒歩2分ぐらいの、中町の中心の女鳥羽川沿いにあります。
Posted by 会社ごとIターン族 at 11:30│Comments(2)
│グルメ(飲食店:松本)
この記事へのコメント
ご無沙汰です。
記事を読み、ホッとしました。5~6年前に行った時、開いてなかったのです。
「まるも」のトアルコトラジャは、私にとって、大学以来10年の味でした。
これからもどうか営業を続けていただきたいです。個人的には宿泊もしたいですね。
記事を読み、ホッとしました。5~6年前に行った時、開いてなかったのです。
「まるも」のトアルコトラジャは、私にとって、大学以来10年の味でした。
これからもどうか営業を続けていただきたいです。個人的には宿泊もしたいですね。
Posted by はんなりよるこ at 2015年07月25日 12:51
こんにちは。こちらにもコメント頂き、ありがとうございます。
代替わりして、確か、お父さんが宿、子供が喫茶をやっていると思うので、少なくとも喫茶は安泰だと思います。数年前は子供さんが継ぐ前で、臨時休業が多かったのかもしれませんね。
トアルコトラジャ・・・なんじゃそりゃ?
代替わりして、確か、お父さんが宿、子供が喫茶をやっていると思うので、少なくとも喫茶は安泰だと思います。数年前は子供さんが継ぐ前で、臨時休業が多かったのかもしれませんね。
トアルコトラジャ・・・なんじゃそりゃ?
Posted by 会社ごとIターン族
at 2015年07月25日 15:33
