2015年05月31日

長野駅ビルMIDORI

長野駅ビルMIDORI
長野市の善光寺の御開帳松本のクラフトフェアが今日で終わり。

明日から静かになるんでしょうね。

御開帳期間中何度か長野市に行きましたが、善光寺通りをぞろぞろ歩く人たちや、いつも空いている高速バスがほぼ満席だったりしたのを横目で見ながら、仕事の打ち合わせだけでとんぼ返り(-_-;)

新幹線延伸で、ちょうど御開帳に合わせる形でリニューアルした長野駅ビルは、少し覗いてみました。

小川の庄 おやき村みすゞ飴本舗くらすわ等長野県内の人気や東急ハンズ等東京の人気店舗が一堂に会した感じで、集客力は大幅にアップしたが、駅ビルに来れば用が足りてしまうと、ますます市街地の個々のお店や商店街に人が行かなくなるのでは? 行く先々で人気店を探して立ち寄る、という旅の楽しみが薄れるような気もしてしまいます。
長野駅ビルMIDORI


同じカテゴリー(その他自然・田舎暮らし)の記事
 紅葉の天竜川ライン下り (2022-11-12 19:53)
 リンゴ・柿と北アルプス (2022-11-06 10:51)
 星空の美しい夜 (2022-09-30 20:44)
 中秋の名月 (2022-09-11 00:27)
 蕎麦の新芽の畑 (2022-08-20 21:42)



Posted by 会社ごとIターン族 at 21:40│Comments(0)その他自然・田舎暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。