2007年05月03日
信濃グランセローズ(長野県のプロ球団)

強豪の富山サンダーバーズ相手に試合結果は24-4の大敗。ピッチャーが初回から満塁ホームランを打たれたり、「プロのプレーと言うには...」というエラーがチーム内に伝染して続出し、攻撃も6回までは0行進でしたが、7回に連打で2点を取った時は、我が長野県のプロ球団を暖かく応援する我慢強いファンの声援で大いに盛り上がりました。
松本市野球場は、写真のように、天然芝が半分以上まだ黄色のままで、春の遅い長野県ならではの球場だと実感しました。
ナガブロ公認ファンサイト「信濃グランセローズ」を応援するブログもご覧ください。
Posted by 会社ごとIターン族 at 22:40│Comments(3)
│スポーツ
この記事へのコメント
試合見に行かれたんですね。
夜も随分暖かくなり、ナイターでも寒くなかったでしょうか。
アルプちゃんは、いかがでしたか?
夜も随分暖かくなり、ナイターでも寒くなかったでしょうか。
アルプちゃんは、いかがでしたか?
Posted by uo at 2007年05月03日 23:20
きびしい結果でしたね~。
負けるときは大負けした方が、すっきりするもの。
次戦に備えて、きもちを切り替えていけば大丈夫でしょう!
負けるときは大負けした方が、すっきりするもの。
次戦に備えて、きもちを切り替えていけば大丈夫でしょう!
Posted by じゅじゅ at 2007年05月04日 00:53
試合の内容ともども、寒かった! うちの子供は、逆に、ふがいなさにカッカして寒くないと言ってた。
でも、「おらが県の球団」に一丸となった熱い応援、ピッチャーがストライク一つ取るだけで拍手、20点差から1点取るだけで万歳と大歓声(^_^;)で盛り上がりました。皆で応援すれば、チームもまだまだ強くなるでしょう。
途中から行ったのでアルプちゃんはもういなかったが、聞いたところではマウンドでも堂々としていたが、市長に手を引いてもらって帰る時に歩くスピードが速くて転びそうで苦労していたとか...ご愛敬!
でも、「おらが県の球団」に一丸となった熱い応援、ピッチャーがストライク一つ取るだけで拍手、20点差から1点取るだけで万歳と大歓声(^_^;)で盛り上がりました。皆で応援すれば、チームもまだまだ強くなるでしょう。
途中から行ったのでアルプちゃんはもういなかったが、聞いたところではマウンドでも堂々としていたが、市長に手を引いてもらって帰る時に歩くスピードが速くて転びそうで苦労していたとか...ご愛敬!
Posted by 会社ごとIターン族 at 2007年05月04日 08:13