2008年01月13日
みやまソバ(松本)

昨日、向かいの温泉プールで一泳ぎしてついでに立ち寄った。
ここは面白い特徴がいくつかあり、
- 蕎麦とラーメンが両方食べられ、しかも、常連客は「セット」で注文する!麺好きにはうれしく、昨日もそうした。
- 店の内外は、観光客向けのお洒落な蕎麦屋と対照的で、古くて大衆食堂そのもの
- 営業時間が9:50~12:30で、そうと知らずに1時前ぐらいに行くと、何しに来たのかという顔をされる。
- タクシーの運転手のような地元の常連客が多く、やたら混んでいて、小さなテーブルに相席になって、見知らぬ人どおしが片寄せ合って食べる。
- 店の人は年配の人ばかりで、混んでいるので忙しくて、愛想がない。一度、年越しソバはやってないのか聞きに行ったら、「そんなものやってるはずがない」と言う顔をされた。
- 打ち立てのソバは確かに美味しいが、味も特徴的。関西出身者には味が濃すぎると思うが、絶大な人気を誇る。昨日は、隣に座った人から、わざわざ東京から松本に日帰りで「みやま」のソバを食べに来る人がいると聞かされてびっくり!
Posted by 会社ごとIターン族 at 11:51│Comments(2)
│グルメ(飲食店:松本)
この記事へのコメント
近くのおそば屋さんは、ラーメンとのセットを
「そばとラ」といってます。
はじめ聞いて時はびっくりしましたが
ここでは普通なんですねー。
10年前に行ったきりでした。
また行ってみたくなりましたね。
「そばとラ」といってます。
はじめ聞いて時はびっくりしましたが
ここでは普通なんですねー。
10年前に行ったきりでした。
また行ってみたくなりましたね。
Posted by つのきち
at 2008年01月13日 14:41

こんにちは。
「みやまそば」ではさらに短く、「そラ」と言うそうです。
初めての人は訳がわかりませんね。
「みやまそば」ではさらに短く、「そラ」と言うそうです。
初めての人は訳がわかりませんね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2008年01月13日 15:48