2010年05月19日

サクラソウ(桜草)

サクラソウ(桜草)下栗の里を歩いた時に、無人直売所でサクラソウを購入して、庭の一画に植えた。

前に乗鞍高原で頂いた株が、雑草の中に埋もれて、冬引っ越しする時にわからなくなってしまったので、リベンジ。

「桜草」という名前の通り、日本原産の花で、絶滅が危惧されているらしい。そう聞くと実際弱々しくてけなげな植物に見え、応援したくなる。



同じカテゴリー(花・植物)の記事
 南信州もみじ湖の紅葉のトンネル (2022-11-11 14:04)
 彼岸花(曼珠沙華) (2022-09-29 09:49)
 田んぼの緑と畑の花 (2022-07-21 00:17)
 麦秋 (2022-06-12 21:57)
 こぼれ種で勝手に生えてくる花々 (2022-06-05 10:56)



Posted by 会社ごとIターン族 at 00:14│Comments(0)花・植物
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。