2009年12月28日

ホームセンター

ホームセンター怒濤の引っ越しから1週間。

家を新築して引っ越した後には、新居に付随する必要なものの買い物という作業が待っていた。政府が、景気対策で住宅建設をやたら奨励するのも、建設によって直接経済が活性化するだけでなく、いろいろなものの購買意欲が高まるためらしい。

というわけで、ホームセンターをハシゴすることに。

長野県内のホームセンターと言えば、本拠地が長野市の「綿半」・群馬県の「カインズホーム」・新潟の「コメリ」・千葉の「D2」と言ったところである。

D2で、キッチンの後ろの棚に入れる、写真のメタルラックをゲットした。

ラックが入り、キッチンの後片づけが進んだが、まだまだ、空いていない段ボールも多く、必要なものが見つからない。あっちこっち探しても、まったく不必要な扇風機やらウチワやら蚊取り線香やらサインボールやらが目についたりするface03

巷は年末モードで、ホームセンターでも門松などの「正月お迎えグッズ」を買う人が多いが、それを尻目に、買い物・後片づけ・ローンや住所変更の手続きなどに追われています。


同じカテゴリー(家を建てるぞっ!)の記事
 エアコンなし生活を実現する方法 (2015-08-22 11:11)
 LED電球 (2013-06-09 09:13)
 カラマツ薪ストーブ (2011-12-07 09:15)
 アプローチの工事~我が家完成 (2011-05-28 10:02)
 太陽光発電の発電量 (2010-06-16 23:59)



Posted by 会社ごとIターン族 at 00:31│Comments(0)家を建てるぞっ!
この記事へのトラックバック
長野市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2009/12/28 09:39)【ケノーベル エージェント】at 2009年12月28日 09:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。