2022年06月21日

サクランボの樹

サクランボの樹
ご近所の庭に、あまり見かけないサクランボの樹があり、この時期、美味しそうな実がなります。
鳥に食べられやすいので、ネットで囲われてます。

去年はたくさん成っていたのに今年は少しで、話を聞くと、不作だとか。長野県内では南信州の豊丘村とかが産地で、サクランボ狩りもできますが、ニュースで、今年は春先に気温が高かったため今までにない不作と書かれてました。

果物の樹はデリケートで、気候の影響を受けやすく、豊作の年と不作の年がありますね。



同じカテゴリー(果樹栽培)の記事
 ブドウの季節と盗難防止の旗 (2022-08-15 08:58)
 リンゴの花 (2022-04-26 09:12)
 ブドウの枝 (2021-04-11 13:21)
 ブドウ棚の干しぶどうが鳥のエサに (2020-01-29 23:48)
 今年も!ブドウ棚の収穫の季節 (2019-09-16 11:25)



Posted by 会社ごとIターン族 at 09:00│Comments(0)果樹栽培
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。