2017年05月04日

チューリップ

チューリップ
春が遅かった今年は、水仙・チューリップがほぼ同時期に咲いたが、その中でもチューリップの花は日々変化があって面白い。

手折って家の中の花瓶に入れておくと、最初は昼間だけ開いて朝晩は乙女のように花を閉じているが、だんだん開く角度が大きくなり、最後は傘のように開いた状態になる↓
チューリップ


茎も曲がって、松本市美術館の草間彌生の「幻の花」を思わせる。
チューリップ


外にある花は風で花びらが飛ぶが、家の中だと終わりまで面白く鑑賞できます。


同じカテゴリー(花・植物)の記事
 南信州もみじ湖の紅葉のトンネル (2022-11-11 14:04)
 彼岸花(曼珠沙華) (2022-09-29 09:49)
 田んぼの緑と畑の花 (2022-07-21 00:17)
 麦秋 (2022-06-12 21:57)
 こぼれ種で勝手に生えてくる花々 (2022-06-05 10:56)



Posted by 会社ごとIターン族 at 09:05│Comments(0)花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。