2012年05月16日
千曲川の新緑

千曲川は河川敷もめちゃ広く、先週行った時、そこに生えている樹木がほとんど林となっていて、その新緑が素晴らしく、こんな綺麗な新緑を見たのは初めてじゃないかと思うほどでした。
ちょっと不思議なのは、二つある堤防らしきもの間には、畑、道路、工場まであります。増水したら水びだし?と心配になります。
千曲川の河川敷には、長野市や須坂あたりでも畑や果樹園があり、実際、数年前に増水した時は冠水して被害があったようです。
さすがに日本一長い川です。
Posted by 会社ごとIターン族 at 07:48│Comments(2)
│花・植物
この記事へのコメント
千曲川、上山田温泉当たりに二度行きましたが、いづれも晩秋、冬だったので、景色は寒色系でした。
いまは、周辺の緑と、青々とした川の流れがキレイなんでしょうね。
いまは、周辺の緑と、青々とした川の流れがキレイなんでしょうね。
Posted by miz at 2012年05月16日 13:30
めっちゃキレイですよ。
千曲川は、松本あたりの川と違い、流れがゆるやかで、蛇行しているのが平和な感じで好きです。
千曲川は、松本あたりの川と違い、流れがゆるやかで、蛇行しているのが平和な感じで好きです。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2012年05月17日 08:36