2010年03月03日

梅の花開花!

梅の花開花!3月になったと同時に、通勤途中のお宅の梅の花が開花していた。

春が来た!」という感じ。

暖冬で冬が短くなっているし、毎年のことなので、かつて移住して来てすぐの時のような感動は少ないが、それでも、長い信州のモノトーンの冬の終わりに、今年始めて咲いているのを見つけると、うきうきする。

信州では、梅の花の他にも、福寿草、雑草ではオオイヌノフグリが春一番を告げる。


同じカテゴリー(花・植物)の記事
 南信州もみじ湖の紅葉のトンネル (2022-11-11 14:04)
 彼岸花(曼珠沙華) (2022-09-29 09:49)
 田んぼの緑と畑の花 (2022-07-21 00:17)
 麦秋 (2022-06-12 21:57)
 こぼれ種で勝手に生えてくる花々 (2022-06-05 10:56)



Posted by 会社ごとIターン族 at 09:36│Comments(2)花・植物
この記事へのコメント
おはようございます。
信州にも春の兆しがやって来たんですね♪
コチラも梅の花が咲き、てんとう虫やダンゴムシ等もチョロチョロ動き始めています。暖かい日には「はぁ〜るが来た〜♪」って口ずさんでしまいます。

主人は今日から二泊三日で松本入りしています。このところ二週間に一度、2〜3泊で松本へ行きます。
主人はいつも「ハミルトンイン松本」に宿泊するのですが、会社ごとIターン族さんの会社のちょっと近くではないですか?スタッフの方々が親切らしいです。おまけに自転車も貸してもらえるので、空き時間に本屋さんや、夕食等、アチコチ走っているようです。
Posted by miz at 2010年03月04日 09:31
春は何か口ずさみたくなりますね。松任谷由実の「春よ、来い」とかも。

「ハミルトンイン松本」は、うちの会社から歩いてものの3分ぐらいの距離です。自転車で中町に来て時間があれば、「蔵の町ビルのエム ティ ラボにお寄りください」とお伝えください。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2010年03月04日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。