2009年01月13日
浅間温泉で日帰り入浴

こんな日はやっぱ温泉でしょう。
信州での田舎暮らしのメリットの一つ、「家から10分、ちょっと温泉に日帰り入浴」。
てわけで、浅間温泉に家族で行って来ました。
松本の家の近くの温泉で、日帰り入浴できてしかも貸切風呂があるのが、浅間温泉の「玉の湯」さん・「帰郷亭ゆもとや」さん・「別亭一花」さん・「栄の湯」さん、美ヶ原温泉の「和泉屋善兵衛」さん。
浴場からアルプスが見えたり、庭の見える露天風呂があったり、掛け流しだったり、安かったり、いろいろ特徴がありますが、ここ「玉の湯」のいいところは光触媒だか何だかの消毒方法で、塩素の匂いがない。カルキ臭が嫌な人や皮膚の弱い人には嬉しいお湯です。
一時間入ってホカホカになりました。
Posted by 会社ごとIターン族 at 08:17│Comments(2)
│その他自然・田舎暮らし
この記事へのトラックバック
「浅間温泉」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしど...
くちこみブログ集(国内旅行): 浅間温泉 by Good↑or Bad↓【くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年02月20日 07:40
この記事へのコメント
温泉・・良いですね~~
うちでは温泉に入れますが たまに外の温泉にも出かけます。
源泉掛け流しではないので・・・
でもやっぱりお泊りしたくなります。
うちでは温泉に入れますが たまに外の温泉にも出かけます。
源泉掛け流しではないので・・・
でもやっぱりお泊りしたくなります。
Posted by もりひめ
at 2009年01月13日 22:08

いや~、寒い日だからこそよかったです。
宿の方も、他の宿の温泉に入って泊りたいことがあるんですね。
宿の仕事は忙しくて職住近接でプライバシーがないから、よけいにそうなのかもしれませんね。
宿の方も、他の宿の温泉に入って泊りたいことがあるんですね。
宿の仕事は忙しくて職住近接でプライバシーがないから、よけいにそうなのかもしれませんね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 2009年01月14日 07:49