2013年03月03日
昭和初期の松本縄手通り

昨日に引き続き、昭和初期の絵はがきの画像で、松本の中心地の縄手通りと女鳥羽川です。
なくなってマンションになってしまった映画館の「中劇」と、今はカフェベーカリーとして経営されているパン屋&お菓子屋?の「開運堂スヰト」が見え、その向かいの、今は個性的な店が並ぶ川沿いはバラックが並んでます。
今から80年ほど前の姿ですが、あまり変わってないと見るか、大きく変わったと見るか?
80年後はどうなっているんでしょうね。
Posted by 会社ごとIターン族 at 10:58│Comments(0)
│その他自然・田舎暮らし