信州ブレイブウォリアーズ

会社ごとIターン族

2016年01月04日 12:58


長野県のプロバスケットボールチーム「信州ブレイブウォリアーズ」。

その社長の話を中小企業家同友会の「望年会」で聞き、地方でスポーツをビジネスとして成功させようと頑張っているのに共感して、ブースター(ファン・サポーターのバスケットボール用語)クラブに入会しました。

バスケとプロスポーツの本場のアメリカを転々としながら学んで信州にIターンした片貝社長と、昔アメリカにいた時地元のNBAチーム「ユタジャズ」が強かった話で盛り上がりました。

ブレイブウォリアーズのサイトの更新を弊社で下請けでやらせて頂いているという縁もあります。

長野県は、冬寒いというハンディもあり、球技は強いとは言えない中、サッカーの山雅やパルセイロ・野球のグランセローズ・そしてバスケと、皆さん苦労しながらチャレンジしている姿に、こちらも勇気づけられます。

バスケットは、ラグビーのようにチーム力で点差が開くスポーツと対照的で、最後の1秒で逆転して1点差勝ちという試合も多いという面白さがあります。ブースタークラブは年会費最低千円からネットでも入会できます。

関連記事