姨捨駅のベンチは外向き

会社ごとIターン族

2014年08月03日 12:04

JR松本-長野間の途中にある姨捨(おばすて)駅。

「日本三大車窓」の一つらしく、ホームのベンチは電車側を向かず、外向きに作られてることに、この前長野に行ったときに発見しました。

それに、ここは急勾配のため、昔小学校で習った(と思う)「スイッチバック式」で、発車する時いきなり反対方向に走り出すので「へ☆!?」と最初はぶったまげます。
少し行くと停まってまた反対方向に動き出して本線に戻るのですが。

姨捨駅は、「足を延ばして訪れて見たい駅」で全国2位だとか。

ここから下って、棚田を歩くのが、穴場的なハイキングコースとして、特に田植えの後や稲刈りの前に、お勧めです。

関連記事