信州とっておきブログ by エムティラボ
光城山の桜の登山道@安曇野
会社ごとIターン族
2021年04月10日 11:57
旧「プラザ安曇野」の施設再始動のための集まりで「安曇野の里」で見えた
光城山
の桜の登山道。
今がちょうど見頃・登り頃のようです。
下から上に咲き上がっていくので、地元では「昇り竜」とも呼ばれます。
何も知らずに最初にこの風景を見たときは、ナニコレ!? と思いました。
ひかるじょうやまという名前も変わっていて、戦国時代にここに「光(ひかる)氏」という豪族が山城を築いていたというのも、面白いです。
関連記事
南信州もみじ湖の紅葉のトンネル
彼岸花(曼珠沙華)
田んぼの緑と畑の花
麦秋
こぼれ種で勝手に生えてくる花々
花と野菜と虫たちの季節
Share to Facebook
To tweet