信州とっておきブログ by エムティラボ
ツバメの卵の殻
会社ごとIターン族
2020年06月13日 00:16
今年もツバメの子育ての季節。
卵の殻が落ちていて、その小ささに驚かされました。
ここから産まれた小さい虫みたいな生き物が、親のえさで2~3週間で20cmぐらいまで成長し、巣立ち、やがて何千キロも飛んで南の島へ渡っていく。自然のすばらしさを毎年実感します。
その反面、困るのがフン害で、今年もツバメの巣の下に板を固定して対策しました。
憎きカラス等に襲われずに無事巣立つことを祈りつつ。
関連記事
花と野菜と虫たちの季節
電線のスズメたちとひなたぼっこする猫
虫の音(ね)
白鳥@安曇野御宝田遊水池
スズムシ
熊を見た@信濃町 と 戸隠
Share to Facebook
To tweet