デジタル掛け軸@松本城

会社ごとIターン族

2013年07月27日 02:10

松本城にアートを投影するイベント「デジタル掛け軸@松本城」の1日目が終わりました。

「プロジェクションマッピング」の1種ですが、それより何十年も前に、長谷川章さんが考案されたオリジナルアートです。
話題になった東京駅などでの3Dプロジェクションマッピングとは違い、「禅」のように心に訴えかけてきます。

いつも見慣れているお城が、日没と友に刻々と変化していく、非日常の世界。

風が止んで、お堀に万華鏡のように反射した時が特に素晴らしい。


明日(27日)も、太鼓祭り終了時~22時まで見られます。

今回見逃した方は、来年1月の「氷彫フェスティバル」でもやる予定です。

関連記事